- HOME
- 軟骨再生医療(PFC-FD™療法)
PFC-FD™療法とは
当院では「いまの治療に満足できないけれど、手術はしたくない…」といった患者様に、バイオセラピー【PFC-FD™療法】をご紹介しております。ご自身の血液から血小板由来の成長因子を抽出し、患部に注入することにより抗炎症作用や鎮痛作用の継続的な作用を期待する治療です。
ご興味がお有りの方はぜひご相談ください。
PFC-FD™とは
PFC-FD™は、血小板の力を活用する治療法であり、血小板由来成長因子濃縮液を凍結乾燥保存したものの商品名・サービス名となります。
「PFC-FD」は、セルソースが Platelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dry という造語の頭文字から名付けました。
PRPを応用した技術
PFC-FD™療法は「PRP(多血小板血漿)療法」を応用した技術です。
現在ではPFC-FD™療法もPRP療法と同様に、関節症・関節周囲の靭帯・軟部組織などの治療に活用が始まっています。
【PFC-FD™療法】についての詳しい情報は下記リンクに掲載されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
※外部サイトが開きます。
※PFC-FD™は、セルソースの提供する商標です。
適応疾患
変形性膝関節症(膝・肩含む全身の関節)
テニス肘・アキレス腱炎、足底筋膜炎などの腱の炎症
スポーツによる筋損傷(肉離れ)
方法
問診・診察
関節の痛みや違和感の程度、これまでに行ってきた治療についてお伺いします。
採血
血液を40ml採取し、専門施設にて検査・加工します。
注射
採血日から3週間後に注射で関節や腱などの患部に注入します。治療後は日常生活に特に制限はありません。
治療後
治療後1週間後に症状のチェックを行います。
担当医
志津直行医師、志津香苗医師(藤田医科大学整形外科)
費用
本治療は保険適用外のため、すべて自由診療となります。
膝・肩などへの関節注射:1カ所1回 200,000円(税込)
テニス肘・足底筋膜炎などのスポーツ疾患:1カ所1回 200,000円(税込)
(いずれも医師問診・施術料・血液検査料を含む)
本治療はクレジットカード(VISA・Master)がご利用になれます。
副作用
患者様によっては、注射による一般的な副作用(痛み、赤み、腫れなど)が起こる可能性があります。
PRPとPFC-FD™の違いについて
PRP療法とは、多血小板血漿のことで、血小板を濃縮して患部に打ち込む注射です。血小板の中の成長因子が疼痛緩和や修復作用が期待されます。一方、PFC-FD™療法では、血小板に含まれる成長因子だけを濃縮し活性化させたものを患部に注入します。
PFC-FD注射は自由診療でご提供しております。作成は加工専門施設(FA3160006/13BZ201240)に委託しておりますが、医薬品医療機器等法上は未承認です。同一の成分や性能を有する国内承認された医薬品などはありません。また、重大なリスクは報告されていませんが、治療後の数日間は、痛みや腫れ、赤み、熱感を伴うことがあります。
すべてのリスクが明らかになっていない可能性も考えられるため、この他にも何らかの不調や気になる症状が現れたり、異常を感じた際には速やかにご相談ください。
当院ではPFC-FD™(セルソース株式会社)を採用しています。詳しくはお電話にてお問い合わせください。